講座

ゴールのある語学学習ではなく、
一生を通して学び続けたくなる
言葉との出会いを。

ゴールのある語学学習ではなく、
一生を通して学び続けたくなる
言葉との出会いを。

Au-delà des objectifs,
Un voyage de mots qui ne s’achève jamais.

 

Inscriptions ouvertes

受講生募集中のクラス

フランス語講座
日本語講座

Cours de Français / Cours de Japonais

神戸日仏協会のフランス語講座は、フランス語という美しい言語を学び、フランス文化に触れる場として、半世紀以上続いてきた歴史ある教室です。
現在は、対面教室とオンラインとで開講しています。

また、フランス語話者向けの日本語講座も行っております。日本語を学びたいというフランコフォンの方に、ご希望に応じたレッスンを提供しています。

楽しく安心で、なによりも、学習を継続したくなる。
手頃な価格で学ぶことができるという点も、神戸日仏協会フランス語・日本語講座のメリットです。

たくさんの方に、言語との出会い、探求の旅を楽しんでいただきたいと願っています。

COURS DE FRANÇAIS

フランス語講座

50年以上前から続く、伝統ある神戸日仏協会のフランス語講座。
フランス政府公認講師が多数在籍し、その授業の質の高さは、多くの受講生の方が何年にもわたり、継続して通っておられるという実績につながっています。
あらかじめ決められたカリキュラムに沿って一律に進むのではなく、それぞれのレベルや要望に合わせたフレキシブルな授業が、知識豊富な講師陣によって展開されています。

COURS EN LIGNE

フランス語オンライン

対面クラスと並行して、オンラインでのフランス語講座を開講しております。 外出が難しい方、遠方にお住まいの方、小さなお子様がいらっしゃる方など、 ご自宅でお気軽にご受講いただけるのがオンライン講座のメリットです。 ウェブミーティングツール「zoom」を利用し、まるで対面しているように先生や生徒さん同士で会話をしながら、また資料やオーディオを活用しながら、レッスンを進めていきます。

COURS DE JAPONAIS

日本語講座

フランス語圏の方を対象とした日本語レッスンを行っております。
ことばの捉え方、発音の仕方、また文化の違いなど、日本語とフランス語の特徴を踏まえた、フランス語話者の方に特化した日本語学習をポイントにしています。
パーソナルレッスン、グループレッスン、また企業の外国人向け日本語研修など、ご希望にそったスタイルで、日本語の実践的な力が確実に身につくオリジナルのプログラムをご提案いたします

Emploi du temps

授業プログラム

Tarifs des cours

受講料

フランス語講座 (対面・オンライン)

月謝(1時間あたり¥2,000)またはチケット制です。

  • 60min. ¥2,000/1回

    60分のクラスを受講する場合(月4回の場合 ¥8,000/月)

  • 90min. ¥3,000/1回

    90分のクラスを受講する場合(月4回の場合 ¥12,000/月)

  • チケット ¥13,200・¥19,800

    5回レッスン券 ¥13,200(60min.)/¥19,800(90min.)

日本語講座(対面)

詳しくは事務局までお問い合わせください

Nos profs

講師

フランス語講座

Christophe Chérasse

Christophe Chérasse

クリストフ・シェラス
Arrivé au Japon en 1991, diplôme de droit, enseigne aujourd'hui en université (Kwansei Gakuin et Kobe Jogakuin). Je prépare aussi des expatriés à leur future installation en France ou dans des pays francophones. Passionné de culture japonais, J’étudie lors de mes moments libres l'art et la fabrication de ce que l'on nomme "Nihonto".

1991年に来日、現在は関西学院大学と神戸女学院大学でもフランス語を教えています。また、フランスやフランス語圏に将来移り住みたいという方のためのコーディネートも行なっています。 日本の文化が大好きで、時間を見つけては「日本刀」の製造や芸術について学んでいます。

Julien Dussenne

ジュリアン・デュセンヌ
Bonjour ! Je m'appelle Julien Dussenne. Je viens de Compiègne, charmante petite ville située au nord de Paris, à une centaine de kilomètres. Je vis à Kobé et j'y enseigne le français depuis plus de dix ans. Comme j'adore transmettre mon savoir, mon but est de vous aider à progresser dans la langue de Molière mais aussi de vous faire découvrir tous les aspects de la culture française. Pour atteindre cet objectif, je tâcherai de vous plonger dans une immersion linguistique grâce à des mises en situation, des conversations sans oublier les explications grammaticales nécessaires à une bonne compréhension de la langue française. N'ayez pas peur de faire des erreurs et continuez vos efforts puisque c'est " en forgeant qu'on devient forgeron " alors " Gambarimasu " !!!

こんにちは。ジュリアン・デュセンヌです。 出身は、パリから100kmほど北にある、コンピエーニュという小さく美しい街です。 現在は神戸に住んでおり、ここでフランス語を教えてもう10年以上になります。 自分の持っている知識を伝えるのが好きなので、”モリエールの言語”であるフランス語をみなさんが上達できるよう手助けすること、そしてみなさんにあらゆる角度からフランスの文化を紹介することをめざしています。 そのために、授業ではシチュエーション学習や会話によって、みなさんをどっぷりとフランス語漬けに(イマージョン)するよう努めています。フランス語の正しい理解のために必要な文法的な説明ももちろん忘れません。 「鍛冶屋になるには、鉄を打ってこそ(習うより慣れろ)。」というように、失敗を恐れず、努力を続けてください。 ガンバリマス!!

Christophe Masetto

クリストフ・マセット
Bonjour à tous ! Je m'appelle Christophe Masetto et je suis né en 1974 à Montereau-Fault-Yonne en Seine et Marne (pour vous donner une idée, pas si loin de Paris et près du château de Fontainebleau). J'ai grandi avec la nature d'une bien belle forêt et suis monté à Paris où j'ai habité dix ans avec mes parents et où j'ai eu le plaisir de pouvoir notamment travailler dans la bibliothèque de La Sorbonne-Nouvelle. Arrivé en 1998 à Kobe, mes dix-huit années passées dans l'enseignement m’ont permis d'enseigner dans des centres culturels, universités, lycées, écoles privées aussi bien que dans des entreprises japonaises telles que Caterpillar, Oriba, Mitsubishi ou Daikin. J'ai également eu l'opportunité d'enseigner le français à des gens de niveaux et de milieux culturels différents et à la demande de certains, sur des sujets aussi divers que la gastronomie française, la musique, le cinéma, l’arrangement floral et les arts en général. Installé à Osaka depuis 11 ans, je suis marié et l'heureux père d'une fille.

みなさんこんにちは。 クリストフ・マセットといいます。 セーヌ=エ=マルヌ県にあるモントロー=フォール=ヨンヌというところで生まれました(パリからそれほど離れていない、フォンテーヌブローの近くと言えばイメージしやすいでしょうか)。 美しい森の自然とともに育ったのち、パリに移り10年以上両親と暮らしました。パリではとりわけ、ソルボンヌ・ヌーヴェル(パリ第3)大学の図書館に勤務できたのが喜びでした。 1998年に神戸にやってきて以来、教育の場で18年過ごしてきました。文化センターや大学、高校、私立校、そしてキャタピラーやオリバ、三菱やダイキンといった日本企業でも教えてきました。 またフランスの食について、音楽や映画について、あるいはフラワーアレンジメントについて、芸術について、といったテーマについても、要望に応じて、様々な文化的背景を持った方たちに向けて教える機会もありました。 現在は大阪に住んで11年になります。結婚して、一人の娘がいる幸せなパパです。

Fabien Cherbonnet

ファビアン・シェルボネ
Originaire de la vallée de la Loire, réputée pour la beauté de sa langue, et titulaire d’une maîtrise de FLE, j’enseigne le français aux étrangers depuis 12 ans, en France et aujourd’hui au Japon, à la Société Franco-Japonaise de Kobé et à l’Institut Français d’Osaka. J’adore la musique : je chante, je joue de la guitare, de la batterie, et je collectionne les disques vinyles. J’aime également voyager, découvrir de nouvelles cultures et apprendre des langues étrangères. Je parle anglais, espagnol et japonais. Au Japon, il m’arrive en outre d’être acteur dans des publicités ou des séries télévisées.

言葉の美しさでよく知られるロワール渓谷の地域の出身で、FLE(外国語としてのフランス語教授法)資格取得後、フランスと日本でフランス語を教えて12年になります。 音楽がとても好きで、歌を歌い、ギターやドラムも演奏します。レコード収集も趣味です。また、旅すること、そして新しい文化に出会ったり、外国語を学ぶことも好きです。 外国語では、英語、スペイン語、日本語を話します。日本に来てからは、CMやTVに出演することもあります。

Laurent Turgis

ローラン・トゥルギス
Né dans la région parisienne près de la ville de Versailles, j’ai longtemps habité en Normandie, pays célèbre pour ses fromages; le Camembert, le Livarot.. et ses paysages comme le Mont Saint-Michel, les falaises d’Etretat ou le port du vieux Honfleur magnifiquement représenté par de nombreux peintres de la période impressionniste. Passionné par la littérature, l’étymologie, la gastronomie et la cuisine, l’histoire et les voyages, je serai heureux de vous accueillir dans mes classes au Nichi-futsu de Kobe pour pouvoir partager mes centres d’intérêts qui sont peut-être aussi les vôtres à travers l’enseignement de la langue française.

パリの近く、ヴェルサイユ近郊で生まれ、長年ノルマンディー地方に住んでいました。ノルマンディーは、カマンベールやリベロなどのチーズが有名で、モン・サン=ミシェルやエトルタの断崖、オンフルールの旧港といった このあたりの風景は、印象派時代の多くの画家たちの絵にも見事に表現されています。 文学、語源学、そしてグルメ、料理、歴史や旅行が大好きです。神戸日仏協会のクラスで、フランス語の学びを通して、私の興味やみなさんの好きなことをお互いに分かち合えることを嬉しく思います。

Colas Meulien

コラ・ムリアン
Mes 25 premières années se sont déroulées en banlieue parisienne et à Paris où j'ai étudié les arts plastiques à la Sorbonne. J'ai migré vers le kansai à la fin des années 90 et je vis à Kobé depuis 2006. J'ai obtenu un master en sciences du langage à l'Université de la Réunion, près de Madagascar, mais les cours étaient en ligne. Quand je ne suis pas en cours à vous aider à vous exprimer, je suis soit dans mon jardin, soit à la mer ou bien entre les deux, sur mon vélo.

25歳までパリ郊外とパリで過ごし、パリ・ソルボンヌ大学にて造形美術を学びました。90年代終わりに関西にやってきて、2006年からは神戸で暮らしています。マダガスカルに程近いレユニオン大学にて、オンラインにより言語科学修士号を取得しました。 クラスでみなさんの自己表現の手助けをしているとき以外は何をしているかといえば……庭にいるか海辺にいるか、もしくはその間のどこかで、自転車に乗っていますよ。

Taniguchi Chikako

谷口千賀子
Tout a commencé avec le célèbre manga « La Rose de Versailles ». Quand j’étais enfant, j’en ai emprunté un volume à une amie et depuis que je l’ai lu, j’ai été fascinée par la France. Et un jour, enseigner le français est devenu mon métier. J’ai enseigné et j’enseigne toujours dans des écoles de langue, des lycées et des universités. Le moment le plus heureux pour moi, c’est lorsque je vois mes élèves élargir leur univers grâce à l’étude de la langue française. J’ai hâte de partager mon amour de la France et de sa langue avec vous tous en classe. Pendant mon temps libre, j’aime aller au théâtre et aux concerts. Récemment, j’ai commencé à découvrir le plaisir du Rakugo. Grandi à Kobé, j’adore le Kansaï. Strasbourg, où j’ai étudié, est ma seconde patrie.

すべてはマンガ『ベルサイユのばら』から始まりました。子供の頃、友人に借りた一冊を読んで以来フランスに憧れ、そして気が付けばフランス語を教えることが私の仕事となりました。 これまで語学学校、高校、大学などでフランス語を教えています。フランス語の学習をとおして生徒の皆さんの世界が広がっていくのを感じられる瞬間が何よりもの喜びです。教室でみなさんと「フランス好き」を分かち合えますことを楽しみにしています。 教室外では舞台やコンサート鑑賞を楽しんでいます。最近は落語の面白さにも目覚め始めました。神戸育ちで関西が大好きです。留学生活を送ったストラスブールは第二の故郷です。

日本語講座

Maruyama Yoko​

Maruyama Yoko

丸山陽子
Class Instructor (Former NHK Newscaster and Licensed Japanese Language Teacher, Agency for Cultural Affairs)
大学卒業後、NHKキャスター(テレビ、ラジオニュースのキャスター、リポーターなどを経験。) 現在 京都外国語大学日本語学科 非常勤講師  神戸大学キャリアセンター 日本語教師兼任 大学院工学研究科、システム情報学研究科、医学保健学研究科にてアジア、ヨーロッパ、アメリカ、アフリカ等多国籍の留学生や社会人研究員に英語やフランス語を交えて日本語授業を実施。
日本語能力試験(Japanese Language Proficiency Test)JLPT N1~N5レベルや日本語を全く話せないレベルの学生の日本語指導をしている。
文化庁国語課認定日本語教師有資格者

私は旅行が好きです。今までにフランス国内およそ50箇所の街や村を訪れています。 これにはフランス海外県のタヒチやヌーベルカレドニの離島も含まれます。 私は訪れた国の言語でコミュニケーションを取ることで、驚くほど世界が広がりました。 フランスの皆さまにも、日本語を学ぶことで日本の文化を知っていただき日本を身近に感じてもらえたら嬉しいです。